2016年10月18日

出演団体紹介(その2)

昨日に続きまして、出演団体紹介(その2)です。

(グループ名)
長野市老人クラブ連合会 悠遊会
(活動PR)
ゆったりと遊び心をもって、仲間づくり・ボケ防止に活動しています。
活動日:月2~3回(不定期)
活動場所:ふれあい福祉センター 会議室
内容:折り紙、手芸、料理教室など
出張講座も行っています。

(グループ名)
いきがい支援 ボランティアグループ
(活動PR)
家庭又施設を訪問しお話相手
施設などでアクティビティー
高齢者の介護予防
お手玉づくり

(グループ名)
ぱそこん若葉クラブ
(活動PR)
パソコンはシニア世代にこそ必要なもの。
ゆっくりそして持続してパソコンが使えるよう仲間づくりを大切にした活動です。

(グループ名)
長野「ひまわり号」の会
(活動PR)
2016年活動内容
3月・・・ミステリーツアー(群馬伊香保)
7月・・・大相撲名古屋場所観戦
11/6に日帰りで富山市方面に出かけます!(バス利用)
ボランティア募集中です。

(グループ名)
SKYROAD(スカイロード)
(活動PR)
目に見える障がい、目に見えない障がいを抱えた障がい者が
安全で楽しいプロレスでお笑いを届けます。
We are SKYROAD!!
選手・スタッフ大募集中!!
(ホームページ)
http://siys0304.wixsite.com/sky-p1
(Facebook)
https://www.facebook.com/skyroadbrothers/

(グループ名)
やまびこ会
(活動PR)
一年365日休まずテレホンンサービスという形で信濃毎日新聞から抜すいした記事を電話で流しています。
お知り合いに目の不自由な方がいらしたら教えてあげて下さい。
電話は224-1122です。

(グループ名)
社会福祉法人 信濃の里 ぐーと
(活動PR)
稲里町にある木のぬくもりのカフェに是非お越しください。
歓送迎会・誕生日会等ご予算などご希望に応じます。
又、イベント等に出張販売などもいたします。
10月29日(土)ハーモニー桃の郷「夢まつり」で販売します。
皆さまのお越しをお待ちしております。

(グループ名)
てんとう虫
(活動PR)
点字、未経験の方も基本から勉強できます。
本が好きな方どうぞ!

(グループ名)
精神保健福祉ボランティア ホワイトナッツ
(活動PR)
28.
  11月 交流会
  12月 大忘年会
29.
  01月 初詣・歌い始め(カラオケ)
  02月以降 学習会

(グループ名)
プロジェクト亞璃紗
(活動PR)
キャラクターとの正しいふれあい方を教え・伝えたい
(ホームページ)
http://arisa.the-ninja.jp/
(Facebook)
https://www.facebook.com/arisa.the.ninja/

(グループ名)
NPO法人 麦っ子広場
(活動PR)
1.長野市稲葉に「麦っ子の家」を開設し、「麦っ子」「麦の人」ボランティアの皆さんが、自由に交流する「サロン事業」を行っています。
2.長野市障害者福祉センターで定期的に行う音楽活動や地域のみなさんとの交流事業を行っています。
3.会員向け広報活動(広報誌の発行など)
4.活動を継続するためのバザーなどを行っています。

(グループ名)
ボーイスカウト長野第一団
(活動PR)
小学生から25歳まで、その年代に合わせた仲間との野外活動を通してより良き社会人を育成する青少年活動です。
この活動に参加する青少年(スカウト)を募集しています。

(グループ名)
ブルースカイ(登校拒否を考える親と子の会)
(ホームページ)
http://blueskynagano.web.fc2.com/
(Facebook)
https://www.facebook.com/futoukou.bluesky/

(グループ名)
特定非営利活動法人 子ども・人権・エンパワメント CAPながの
(活動PR)
・今年度よりNPO法人になりました。
・子どもの自尊感情を高め、暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。
・県の「子どもの性障害予防のための取組支援事業補助金」の対象になりました。活用して下さい。

(グループ名)
ながの子どもと本をむすぶ市民の会
(活動PR)
「子育て応援ブック」をご覧ください。  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 08:00Comments(0)H28年度