2015年10月01日

スタンプラリーの賞品を提供いただきました




ボランティアのつどいで行われるスタンプラリーの賞品をご提供頂きました!
画像左のグッズが翠翔会の皆さんから、右のグッズは個人の方から。

どちらも、とーってもすてきなオリジナルグッズ!!
ですが、詳しくは当日のお楽しみということで画像は今の時点ではモザイクにさ
せてもらいます(笑)
ご提供ありがとうございました!。

皆さん、ボランティアのつどいに是非来て、スタンプラリー挑戦してみてくださ
いね。

11月1日 10:30〜 @長野市ふれあい福祉センターです。
もちろん入場無料!


  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 20:01Comments(0)H27年度

2015年09月12日

参加(出展)団体募集!

活動体験、ポスター・写真・資料の展示など、
各団体の創意工夫のブースで、
来場者へ活動をアピールするチャンス!

たくさんの出展お待ちしてます!

申込締切:9月25日(金)

問:長野市ボランティアセンター
TEL:026-227-3707

■募集チラシ・参加申込書
http://www.vnetnagano.or.jp/h27/doc/v-tudoi_bosyu.pdf  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 16:30Comments(0)H27年度

2015年09月12日

テーマも決定!

6月から始まった実行委員会では、
「今年はどんなつどいにする?」と
イチからアイデア出しをスタート。

そして、8月には今年のテーマが決定!

「手を取って一歩前へ
 開けよう ボランティアのトビラ」


今、ボランティアしている人にとって、
日頃の活動を知ってもらい、
新たな出会いや交流から
“ステップアップ”へつながる場に。

これから、ボランティアしたい人にとって、
いろんな活動を知って、体験して、交流して、
“最初の一歩”が踏み出せる場に。

そんな一日になればいいなと思っています。
ぜひ来てみてくださいね!  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 16:19Comments(0)H27年度

2015年08月31日

H27年度 開催日決定!

今年、平成27年度の
「ボランティアのつどい」は

2015年 11月1日(日) 10:30~12:30

長野市ふれあい福祉センター
(長野市大字鶴賀緑町1714-5)

で開催します!!  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 15:36Comments(0)H27年度

2015年04月30日

H26年度つどい開催しました!

平成26年度「ボランティアのつどい」
2015年3月1日(日)開催しました!

ボランティアしている人も
ボランティアしてない人も
みんな来てね!という思いから

「ボランティア“と”のつどい」

をテーマ掲げ、出展や交流を楽しみました。
当日の様子はこちらから↓どうぞ!


★つどいができるまで
 実行委員会スタートから当日まで、
 つどいはこんな風にできていきました!
http://www.vnetnagano.or.jp/h26/doc/v-tudoi_rp.pdf

★シンポジウム速報
(いつまでも速報のままですが…)
 ふれあい福祉センター20周年の節目にふさわしい
 みんなの「ボランティア」の話がいっぱい!
http://www.vnetnagano.or.jp/h26/doc/v-tudoi_sym.pdf

★ビデオレポート
 当日は子どもたちが「キッズクルー」として
 ボランティアで取材してくれました!
https://www.youtube.com/user/naganoboracen

★ボランティアかわらばん4月号で特集
 「長野のボランティアは日本一!」
http://www.vnetnagano.or.jp/kawaraban/2015/388.pdf  


Posted by ボランティアのつどい実行委員会 at 14:06Comments(0)H26年度